月次決算書と経営計画書が商品です。

未来会計コンサルタント  経営計画コンサルタント

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

財務体質

家賃の支払いがもったいないと思い、約5000万円の借り入れをして土地を購入。 これで家賃分の利益が出ると喜んでいたのだが、気づけば預金残高が減少している。 こんな案件、よく耳にします。 原因は、利益が増えたことにより、税金も増えます。 そして、多…

中小企業はお金が大事

節税のお話です。 決算を直前に控え、1000万円の利益が出ているとします。 税金を試算すると300万円ですと言われました。 ここで、多くの経営者が『そんなに税金払いたくないから、なんか節税はないですか?』と聞いてきます。 もちろん、立場上できる限りの…

利益が大切です

中小企業を経営していくうえで、ありがちな勘違い。 広告宣伝費を増やし、営業マンに高いノルマを課し新規開拓をさせた。 一年後、売上は前年比110%を達成。 しかし、去年以上に経常利益が減少。 売上至上主義とでも言うのでしょうか? 売上高ばかりを気に…

新商品・新事業の開発

会社を守り、社員を守り、社員の家族を守るためには高収益型の事業構造が必要です。 薄利多売の戦略もあるかもしれません。 しかし、弱者の取るべき戦略はそこではありません。 本業をどう伸ばすべきか? アンゾフのマトリックスから ① 現在の市場に新商品を…

目的が大切です

社長たるもの、 経営計画書を作る 経営計画書を徹底する 数字を決定する 方針を決定する スケジュールを決定する 経営計画発表会をやる これ、重要です。 経営とは決定なり! 6つの項目を見ただけでも決定が重要なんだというのは伝わると思います。 ただ・・…

名社長とは?

中小企業は社長がすべてとお伝えしておりますが、では、名社長ってどんな人でしょうか? 経営理念や使命感を伝える、浸透させるという以外に、社員のやる気を引き出す能力がある社長です。 具体的には、社員の第二の人生まで心をくばる社長。 社員の幸せを追…

いい社長、悪い社長

中小企業は99.9999%が社長の責任!というのは前に述べているかと思います。 そうなると、優れた社長と、悪い社長とで会社の業績が変わるのは当然のこと。 優れた社長とは? ・常に、うちの社員はよくやってくれてますと、人に語る ・一生懸命やっている社員…

良好な人間関係

職場の人間関係は良いことに越したことはないでしょう。 ですが・・・ 良好な人間関係が必ずしも人を大切にしているわけではないんです。 企業は外部の変化に合わせて、常に自らを変えてゆかなければいけない 優れた革新ほど批判や摩擦が多く、被地人を苦し…

赤字会社の共通点

赤字会社はどれぐらいあるかご存知でしょうか? 4社中3社は赤字と言われております。 コロナ禍ではもっと割合が増えていることと思います。 赤字会社の共通点は? どういうお客様に?どのようなサービスを提供するのか?という部分が全社員で共有されていな…

経営計画に必要な3つの要素(長期事業計画編)

経営計画には①短期利益計画、②中期事業計画、③長期事業計画が必要です。 それぞれの内容についてご説明させていただきます。 長期事業計画 ・一言で言うと未来像の事。 ・社員の一番聞きたい自分達の未来をイメージしてもらえるようにするため、会社の未来像…

経営計画に必要な3つの要素(中期事業計画編)

経営計画には①短期利益計画、②中期事業計画、③長期事業計画が必要です。 それぞれの内容についてご説明させていただきます。 中期事業計画 ※中期事業計画は、大企業が掲げている中期経営計画とは異なります。 常に、現時点から5年間の未来を計画するものです…

経営計画に必要な3つの要素(短期利益計画編)

経営計画には①短期利益計画、②中期事業計画、③長期事業計画が必要です。 それぞれの内容についてご説明させていただきます。 短期利益計画 ・1年間の利益計画を指す。 ・数字のみで方針などは一切書かない。 ・1つの表で12ヵ月間の前年実績、目標、当年実績…

使命感と経営理念って何が違う?

経営計画書の根幹は使命感と経営理念です。 では、使命感を経営理念とは??? 使命感 社長の経営哲学の根幹であり、会社の使命や目的を指す 社員やお客様に共有されるもの。社長1人の野心や夢だけが前面に出た独りよがりのものではいけない。世のため、人の…

社員が計画に無関心な理由

単に、売り上げや利益のゴールを示すだけの計画には社員は共感してくれません。 そこには共感できる『使命感』や『経営理念』がないからです。 ・計画を数字以外で示していますか? ・立てた計画に対して社員が喜んで働いてくれていますか? ・単なるノルマ…

会社を成長させるために必要な2つの計画

経営計画書を作成するにあたって、必要な2つの計画です。 方針編 目標の売上・利益を達成しなければならない理由や会社の戦略・戦術・価値観等をまとめたもの。 諸表編 方針編にある未来像を達成するために必要な数字計画をまとめたもの。 作ればいいという…

経営計画書作成のコツ

経営計画書を作成するにあたって、注意しなければならないことを簡単に列挙しておきます。 これは、勘違いを生みやすい部分なので、頭に入れておいていただけると作りやすくなります。 1.計画は経常利益から 今期の売り上げ目標をいくらにしましょう!って…

経営計画書が不可欠な理由

経営計画を立てている会社と立ててない会社、どう違うと思いますか? 人間という生き物は目標があるからこそ頑張れる生き物なんです。 会社も同様に、目標があるから成長していきます。 その目標が経営計画というものになります。 高度経済成長期では・・・ …

一番難しい決定とは?

最も大切で最も重要な決定とは・・・ 捨て去る という決定です。 新しいことをやりたいと思っていても、今の業務では手を出せないなんてことありませんか? 優秀な会社は例外なく『捨てる』名人であり、破綻した会社は例外なく『切捨て音痴』です。 まずは業…

社長と社員の役割の違い

責任はどこにあるの?という話です。 押し付けるものではなく、自分自身がどういうスタンスなのかをしっかり把握しておくことが重要です!という内容です。 社長の役割・・・『決定』 ※経営は決定なり 一倉定 社員の役割・・・『実施』 社長の責任・・・『利…