月次決算書と経営計画書が商品です。

未来会計コンサルタント  経営計画コンサルタント

粗利益率がブレる!・

f:id:narusa-office:20210106091114j:plain

事業構造を把握してくださいというのは最近よく出てくるフレーズです。

 

粗利益率、変動比率をしっかり把握してるつもりだけど、毎月だいぶ差があるんだよなぁ~という経営者の方へ。

 

原因は

  1. 値引きなどを行って、自ら粗利益率を変動させちゃっている
  2. 複数の事業を行っているた
  3. 在庫の管理をしていない

この3点です。

 

売上高を達成目標にすると、値引きしてでも達成しろ!という考えになります。

すると、目標達成したのにもかかわらず、利益は稼げていないという状況に陥ります。

確保すべき利益というものを念頭に置いてください。

 

商品販売と不動産賃貸などをやっている場合、明らかに粗利益率が異なります。

これらを売上高1本で管理していると、原価がどれに対するものなのか不明です。

事業ごとに構造を把握しなければなりません。

 

在庫の管理は毎月行うのがベストです。

ですが面倒なのもよくわかります。

在庫の多い少ないで、売上原価というものは変動してきます。

f:id:narusa-office:20210106091900g:plain

毎月行うのが大変であれば、半期に一度でも構いません。

それが四半期に一度、2ヵ月に一度といった感じで、頻度をあげていきましょう。

しっかりと現況を把握するためには毎月の棚卸が重要です。

 

ブレの理由はおわかりいただけましたか?

棚卸の管理方法など、改善すべき点に気づいていただければ嬉しいです。

月次決算で経営者をサポートさせていただいております。

f:id:narusa-office:20201109103256j:plain

 

narusa-office.jp