月次決算書と経営計画書が商品です。

未来会計コンサルタント  経営計画コンサルタント

事業承継=M&A?

f:id:narusa-office:20191112184215j:plain

事業承継という言葉で検索すると、ヒットするのはM&A絡みのサイトばかり。

なぜ?

M&Aは儲かるんです!

M&Aの報酬は数千万から数億になることも。

 

 

 

でも・・・

それって事業を承継していることになるのでしょうか?

そこに大きな疑問があります。

創業者が会社を設立し、引退時には売却するという計画であればM&Aは最適かと思います。

ですが、会社を継続していってもらいたいという思いがあれば真逆のことになってしまいます。

 

 

会社を引き継いだ方が、その会社を存続させるには創業者の思いも引き継ぐ必要があります。

そんな創業者の思いはどのように伝えるのか???

 

 

経営計画書に文字で残す!

 

 

経営計画書こそ事業承継の第一歩だと思います。

どんな方向性に進んでいってもらいたいのか?どんな規模を目標としてもらいたいのか?何を大切にしていくのか?そういった内容が文章として残っていれば、後継者も迷うことなく経営していけると思います。

経営計画書は魔法の書なんです。

なぜ経営者は経営計画書を作るのか?

f:id:narusa-office:20191111133705j:plain

一倉定

社長が、自らの未来像を明示せずに、社員はどうして自らの未来を考えることができるのか。 

社員の最大の不安がここにあるのだ。 

この不安を取り除いてやることは社長の責任である。これは、経営計画書を作ることによって自然に実現するのである。だからこそ、経営計画書をつくり、これを発表したとたんに会社が変わってしまう。 

経営計画書こそ、社長自身を、本当の意味で事業経営に目覚めさせ、自らの心に「革命」を起こさせるものである。同時に、社員に対しては、会社の将来に関する不安を解消させ、社長を信頼し、希望にもえて働く意欲を心底から起こさせる、という心の「革命」を起こさせるものである。 

経営計画書こそ、まさに「魔法の書」と言えるものである。

 

(中略)

 

目標は「その通りにいかない」からこそ必要です。 

それは、社長の考えとお客様の要求との食い違いを社長に教えてくれるものだからです。 

目標と実績との差の意味するものを読み取って、誤りのない方向を見つけ出すことが重要です。