月次決算書と経営計画書が商品です。

未来会計コンサルタント  経営計画コンサルタント

コロナ関連のFAQ

f:id:narusa-office:20191116115106j:plain

申告所得税贈与税及び個人事業者の消費税の申告・納付期限の個別指定による期限延⻑⼿続に関するFAQ

 

問1.どのような場合に個別延⻑が認められますか。

新型コロナウイルス感染症に感染した⽅はもとより、体調不良により外出を控えてい
る⽅や、平⽇の在宅勤務を要請している⾃治体にお住まいの⽅、感染拡⼤により外出を
控えている⽅など、新型コロナウイルス感染症の影響により、確定申告会場にお越しい
ただくことが困難な⽅や、申告書を作成することが困難な⽅については、個別に申告期
限延⻑の取扱いをすることとしています。

 

問2.個別延⻑の場合の申告・納付期限はいつになりますか。

新型コロナウイルス感染症の影響により、期限内に申告することが困難な⽅は、4月
16 ⽇(木)の申告期限にこだわらずに、来署することが可能となった時点、又は申告書
を作成することが可能となった時点で申告してください。
振替納税の振替⽇については、所轄の税務署から個別に連絡させていただきます。

 

問3.申請や届出など、申告以外の手続きも個別延⻑の対象となりますか。

申告所得税贈与税・個人事業者の消費税に係る各種申請や届出など、申告以外の手
続きについても、新型コロナウイルス感染症の影響により、提出が困難な場合は、個別
に期限延⻑の取扱いを⾏うこととしております。

 

問4.個別延⻑する場合には、どのような手続きが必要となりますか。

別途、申請書等を提出していただく必要はなく、申告書の余白に「新型コロナウイル
スによる申告・納付期限延⻑申請」旨を付記していただくこととしております。
このため、4 月 17 ⽇(⾦)以降に、申告書を提出する場合には、新型コロナウイルス
感染症の影響による申告期限及び納付期限を延⻑する旨を以下の⽅法で作成していただ
きますようお願いします。
この場合、申告期限及び納付期限は原則として申告書の提出⽇となります。

資金繰り支援内容一覧表

f:id:narusa-office:20200416090814j:plain

更新情報をアップしておきます。

https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html

 

あらゆる融資や給付金などの情報があり、さすがにすべての情報に対応が困難となっております。

とりあえずは経済産業省のHPをご確認いただくのが最優先だと思います。

 

仕入れている情報ですと、港区でセーフティネット4号予約を4/15に行い、申請が6/15予定、実行は???といったスケージュールみたいです。

最悪な状況を想定し、3か月先の資金繰りは大丈夫ですか?

家賃交渉も資金繰り対策の1つだったりします。

http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000201.html

今は、あらゆるものにチャレンジしてみるべきです!

不況時に考えること(松下幸之助編)

f:id:narusa-office:20200405103956j:plain

不況克服の心得十カ条

第一条 「不況またよし」と考える

第二条 原点に返って、志を堅持する

第三条 再点検して、自らの力を正しくつかむ

第四条 不退転の覚悟で取り組む

第五条 旧来の慣習、慣行、常識を打ち破る

第六条 時には一服して待つ

第七条 人材育成に力を注ぐ

第八条 「責任は我にあり」の自覚を

第九条 打てば響く組織づくりを進める

第十条 日頃からなすべきをなしておく

不況時に考えること(稲盛和夫編)

f:id:narusa-office:20200405103730j:plain

不況に備える7つの心構え

1.不況は成長のチャンス

2.高収益であれ

3.全員で営業する

4.新製品開発に全力を尽くす

5.原価を徹底的に引き下げる

6.高い生産性を維持する

7.良好な人間関係を築く

 

稲盛和夫 OFFICIAL SITEより転載

不況時に考えること(本田宗一郎編)

f:id:narusa-office:20200405103519j:plain

不況だ、不況だと騒いで、政府とか財界とかに注文を付けたがるけど、

人間たまには、自分自身を省みることも必要だよ。

とくに経営者はそうじゃないかな。

人間というものは常に自分が正しいと思いがちなんだね。

ところが、このモノの見方をしていたら企業は成り立たない。

たまには自分自身、自分の会社を客観的に見つめる必要があると思うなぁ。

 

不況、不況と言う前に、

もう一度自分自身を、あるいは経営者なら会社を「総点検」してみるといい。

きっと、何か忘れているものがあるよ

打つ手は無限にある【その他取り組めること編】

取り巻く状況が刻々と変化しておりますので

打つ手をどんどん変えていく必要はもちろんありますが、

新型コロナウイルス関連の影響が出始めてから、

ピンチをチャンスに変えようと行動を起こされている会社はたくさんあります。

f:id:narusa-office:20200405103113j:plain

・利益計画・資金繰り計画の再作成(悲観的観測で)をする

経理の体制を見直し、月次決算体制を確立する

・経営計画を作成する

・情報を社員と共有する

・方向性を明示し社員と共有する(社員とその家族を守る)

・数字を共有するチャンスととらえ、会社の財務状況を社員と共有する

・できる限りのお客様サポートをする(手を抜かない)

・正確な情報収集を心がける(相談先の確保)

・ウイルスに関連する会社としての方針を発表する(文章化すると良い)

・今できることをリストアップし、一つずつ愚直に行動する

・環境整備に力を入れる(整理・整頓・清掃・清潔・躾)

・社内業務を見える化する

・社内で社員研修をする

・お客様リスト、台帳(既存・見込)の整理をする

・口コミや紹介の仕組み化を考える

・既存事業を徹底的に見直す

・新商品・新サービスの開発を進める

・競合他社の対応等、競合の研究をする

・改善点についての社内会議をする(社員全員で乗り越える)

・事業構造の見直しをする(リスク分散を図る)

・自社の強み・弱みの洗い出しをする

Youtubeや各種SNSを用いた情報発信に力を入れる

ビデオチャット、テレワーク、在宅勤務等を積極的に活用する

・社員の働く環境を整える(ハード面・ソフト面)

・現状を異常ではなく普通と捉え、変化に対応できる体制を作り上げる

・経営者自身の勉強(動画、DVD、CD、本)

・経費を徹底的に見直す

・業務を徹底的に見直す

・人を大切にする会社へ生まれ変わるチャンスにする

・会社や仕事に対する姿勢を見直し、事業を続けるかどうかを決断する

クラウドファウンデイング等で支援の輪を広げる

 

などなど・・・

 

感じていただきたいのは

行動の善し悪しではなく

このような状況下にあって、打てる手が無限にあるということです。

 

中には日銭を稼ぐための短期的な行動もありますが、

 

最も共通するのは

資金の目途がたったら、長期的視点に切り替え

景気が回復し、次の流れがきたときにお客様に最初に選んでいただけるように行動している

 

ということです。

打つ手は無限にある【その他の業種編】

取り巻く状況が刻々と変化しておりますので

打つ手をどんどん変えていく必要はもちろんありますが、

新型コロナウイルス関連の影響が出始めてから、

ピンチをチャンスに変えようと行動を起こされている会社はたくさんあります。

 

以下、例をあげます。

f:id:narusa-office:20200405102706j:plain

学習塾

・オンライン授業(EdTechサービス)へ挑戦した

・休みになった子ども向けに場所を無料開放した

 

小売業

・ネットショップへの出店をした

・支援サイトへの登録(商工会等)をしてロスをなくした

 

士業等の先生業

・今困っている会社を救うためのサポートを充実させた

・Webを活用した商品の開発をした(オンラインセミナーなど)

・小規模な社員勉強会を開催した

・アナログからデジタル化へ変革をした

・アナログのお客様へデジタル化の提案をした(これを機に)

 

ダンス教室

・買い物代行サービス等、需要がある新事業へチャレンジした

・広い公園で子ども向けに無料のダンスエクササイズをした

 

ギフト業

・リアルに会えない代わりにギフトを提案した(結婚式、仏事、卒業・入学等のお祝い)

・予防対策につながる商品の取り扱いを開始した(ギフトにも加えた)