月次決算書と経営計画書が商品です。

未来会計コンサルタント  経営計画コンサルタント

販売計画を作る

f:id:narusa-office:20210218092454j:plain

利益計画ができたら次は販売計画というのは前回書きました。

具体的には

・商品別販売計画

・得意先別販売計画

・担当者別販売計画

この3つの計画を必要に応じて作りましょうということです。

 

これらの販売計画を作ることによって、目標が明確になり、実現するためのイメージがしやすくなります。

そのスモールステップを伝えることが大きな目的です。

 

販売計画での注意は、上記3つを作成する際、どれも同じ数字にたどり着かないといけません。

売上を分解していって、商品別販売計画、得意先別販売計画、担当者別販売計画を作成するものの、商品別の合計が1億円、得意先別の合計が1億2千万円、担当者別の合計が9千万円では辻褄が合っていません。

この合計を一致させることを注意してみてください。

 

そして、販売計画を作成する最大の目的は比較です!

f:id:narusa-office:20210218091443j:plain

例えば2月が上記のようになった場合、前期と比較してどうなのか?計画と比較してどうなのか?というのが明確にわかってくると思います。

そこで、売れるものは何か?売れている得意先はどこか?どの営業マンが頑張っているのか?というのが把握できます。

 

そこで間違っていただきたくないのは、ダメな商品、ダメな得意先、ダメな営業マンを切ると考えるのではなく、売れている商品は?売れている得意先は?売れている営業マンは?というところに集中的に資金を投下するんです!

 

損切りというのも大事な判断かと思います。

ですが、売れ筋をもっと太くしていくという発想を持ってください。

商品であれば、売れている商品にセットで別の商品をつけたり、関連書品を推薦してみたりなど、売れ筋だからできる手段が生まれてきます。

 

『売れないもの』より『売れるもの』に人・モノ・金を投入してください!

 

先程の比較表、おすすめは手書きです!

書くことで気づくことは多々あったりします。

 

 

f:id:narusa-office:20210118092342j:plain

比較表を経営計画書の中に綴じておくと、効率よく比較できます。

 

 

narusa-office.jp